top of page
Axinyphstoes 1000×1000.png

Composer : 余興

「Axinyphstoes」について少しでも理解する前に、
これを読んでいる君に一つ問いを投げかけよう。

繧ソ繧「繧ソ繧サ繧ケ繧コ
繝。繝ォ繧ゥ繧ィ繧エ繝」
繝「繝」繝ュ繝ャ繝ウ繧カ繧、繧「繧ケ

例えば、君は上記の文字列を見てどう思う?

え? 文字化けしていて読めないって?
そりゃそうだろう。ボクがわざわざ文字化けさせてきたんだから。

逆に聞くけど、この文字化けを全て直せば、君は本当に読めるの?
ここでいう読めるってのは音節とか文字として読むんじゃなくて、
正しく意味を理解して別の言葉に置き換えることができるかってことなんだけど。

未知の暗号? だから読めない?
誰かが作った架空言語? だから読めない?
それとも何やら難しい理化学の知識が必要で読めない?

本当に?

じゃあ例えば君が求めるそれを全て与えたとしようか。

この文字列は、未知のもの、既知のものも含め暗号はなく、架空の言語でもなく、
理化学の知識も、数学の知識も、何なら難しい国語の知識ですら必要でない。
ひらめきも、置き換えも、何も必要ない。
君はただこの文字列をそのまま理解すればいい。

こう言えば、君は読めるのかな?

あはは、その辺りはボクを信用してもらうしかないんだけどね。
ボクが嘘を言ってるとすれば、「この文字列には有意な解法があるはず」だからね。
見つけられるまで、とことん向き合うといいよ。





ほうほう、

なるほど。

ふーん。

ねぇ、それって全部の文字に適用できるのかな。

例えばその法則が適用できるなら、今これと違った別の文章が作れるはずだ。
双方向性がなければ「翻訳できた」とは言わないのではないかな。

無理? ではその法則は正しくないな。

君の法則は普遍的にこの文字列を理解でき、
かつ咀嚼して別のものとして表現できるようになっていない。
断片的な理解で誤解されるのは、ボクとしては業腹なんだがね。

ボクは最初から言っているじゃないか。
法則も、ひらめきも、何も必要ないって。
そのまま読む「だけ」だよ。




そうそう。そういうことだ。
まぁ怒らないでよ。勝手に君が理解の後に咀嚼しようとしただけ。
ボクはずっと読めるのかってことだけ聞いてるんだから。

さて、冷静になったところで、「Axinyphstoes」についてもう一度考えてほしいんだけど、
君はこれに何の意味を見る?
この部屋に入ってくるなら、その表札は見たんだろ?

あと、ボクも君も、「Axinyphstoes」を便宜上読みがないのが不便だから、
「アクシニフストス」って読んでるわけだけど、
この読みすら、果たして正しいと言えるのかな?

勘違いしないでほしいんだけど、ボクだってこの言葉が何なのかはわかってないんだよ。
まぁ、ある程度の推測は立ってるけど、それも推測の域を出ない。
いや、出られない、としか言えないかも。

ボク達が「ここ」にいる以上、どうあがいても、
「Axinyphstoes」に意味があるかの議論はさほど意味を持たない。

君がここでボクの作った文字列を見た時のように、
この文字列が何らかの意味を「持つ」かどうかすら、担保されてないのだから。


―____/__/__ ____________より―

Axinyphstoes

bottom of page